2012/12 | 2013/01 | 2013/06
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013年1月 6日

年末年始はあちこちと

年も明けまして、早くも1週間以上経ってしまいましたなあ。年始のあいさつとしては去年ほとんどブログ書けてませんでしたがとりあえず生きてはいますよということでよろしく。

年末はバスで帰って、着いたその日の夜は忘年会に出てた。今回の忘年会は2つのグループが同日開催になってしまったからあっちこっちと渡り歩く羽目に。前年以前は、そういうのがあったら片方断ってたけど今回は2次会があることが決まってるのでそういうことができたということもある。と言っても、12月中に関東で会ったことがある人と大阪で忘年会とかあんまりレア感がない…。中には数年ぶりとか、退院(院中退)した年ぐらいから会ってないというレアキャラもいたものの。

大晦日はJAG神戸の人と駄弁った夜、明けて元旦は夜から映画。「砂漠でサーモンフィッシング」なる映画を観た。カラスの親指を観たときにこれも観ようか考えてたけど結局年が明けてからちょうどほかに観たいのがなかったからという消極的理由により鑑賞。イエメンの砂漠でイギリスのサーモンフィッシング(というスポーツ)ができるようにするプロジェクトを遂行するストーリーで一見面白くなさそうで、実際は恋愛映画という絶対名前で損してるやろうという、そんな映画やった。

2日は夜に六甲山方面へ夜景を撮りに。デジイチを買ったからには、きらきら小径は絶対撮っておきたいと思ったんよね。いやもう寒くて寒くて辛かった。三脚を持って行ったけど、その三脚が金属製でキンキンに冷えてて…。

3日は金山組メンバーでかねよに遠足、ついでに修学院駅の周辺を案内するなど。僕自身はもうすでに数回来てるからそんなに面白味もないんやけど。

4日は去年から食べたい熱が上がってきていた黒兵衛のラーメンを食べる。わざわざ箕面まで行って…。そして5日に天一を懐かしの石橋店で食べた後、家に戻る。やっぱり神戸にいたときよりもあちこち行く正月になったなあ。まあ、神戸にいてても今回の正月は寝正月よりかは(お出かけする正月というよりかは)もくもくする正月になってた気がする。

今年は、まあ去年の流れに乗りながら金融資産の拡大ができればいいのと、結局いまだに行けていないダイビングとクライミング(ボルタリング)、そして小笠原諸島めぐりができたらいいなあ、とか思いつつ。あと開発では、去年は仕事で詰まってて手を付けられない状況が続いてたから今年はその状況を脱したいのと2つぐらいは何かサービス作れたら面白いなあと思う。

▲top

投稿者 ただ : 16:24 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2013年1月14日

LOOPER

フラっと大雪になった成人の日に雪景色を撮影しようと外に繰り出したはいいものの。写真を撮っているとカメラレンズが曇ってきて撮影続行が不可能になってしまった。というわけで、寒すぎるし、撮影ポイントだった柏の葉公園からとりあえずバスに乗ってどこかに行こう、行き先はどのバスも駅に行くからどこかの駅に行けば電車で帰れる…と思ったわけで。

しかし、残念なことに着いた先の流山おおたかの森では野田線が止まってて足止めを食らう…。というときに、ひとまず温かいご飯でも食べて暇潰すか…と観たのがLOOPER、まあタイムトリップもんやし、と思って選択したのだがこれが意外とあかんかった。分かりやすすぎて面白みにちょっと欠ける。

似たのに何かあったよなーとずっと思い出してたけど、バタフライ・エフェクトのような、そんなような。

▲top

投稿者 ただ : 22:05 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2013年1月19日

修理準備品とお取替え

去年の11月ごろからすでに調子が悪いMEDIAS Xだったのですが、ついに我慢ならずドコモショップに持ち込み、交換と相成りました。

どう調子が悪かったかというと。オプションボタンと戻るボタンが効かなくなった。オプションボタンがまず効き難くなってきたと同時に画面の端でのタッチを認識しなくなった。オプションボタンが効きにくいということに加えて、オプションボタンが暴走する、なんてこともあったけど、これひょっとして何かアプリが悪さをしてるんじゃないかとかも思ったりもした。結果的には違ったっぽいけど…。画面端のタッチを認識しないというのはさらに厄介で、キーボードタイプの入力になったときに"p"とか"0"とか打てない。これは困りすぎて、おかげでフリック入力に大分慣れた。

で、端末の初期化とか交換とか、めんどくさいなーと思いながらそんな状態で2ヶ月ほどは頑張ってたけど、ついに戻るボタンまで言うことを聞かなくなるという事態にはどうしようもなく、ドコモショップに駆け込んだ。

症状を訴えたところ、ショップのおねーさん曰く。

「パネルの端の配線が、断線するという報告があります。この端末は未改修品ということになりますね。」

え…。未改修品とな? あのーこの端末、1回9月頃にもめっちゃ熱くなるからって言って点検に1ヶ月ほど出してるんやけど。点検のときには見つかってなかった、ということらしいのだがそういうことってあるんかいな。いや9月10月時点ではどの端末でも発症していなかった、ということなのか。なんかMEDIAS信用ならなくなってくるわ、こういうのあると。

というわけで、あっさり交換はしてもらえたもののセットアップがめんどくさい、ほんま。

この写真は成人の日に降り出した大雪に乗じて撮ってきた柏の葉公園の日本庭園。LOOPERを観た日なんやけど、この雪はすごかった…。

▲top

投稿者 ただ : 22:21 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2013年1月20日

Route 16 西から東へちょっとだけ

国道番号シリーズ、というのが太古の昔ありまして、院の退院とともにR477でシリーズを1回閉じて、何年か前には吹屋に行くのにR374が復活し(Erbe 10.05.02)また2年半以上ぶりぐらいの番外編。かといって走破するつもりはあんまりない。そんなわけで関東版はカーシェアリングの車で。

今回使った車はMINI ONE CROSSOVERっていうらしいねんけど、左ハンドル車を無理やり右ハンドルに持ってきたような仕様…。いつもの日本車やとあるはずの位置に「それ」がないから戸惑いまくり。窓を開ける方法すら分からなくて、駐車場のカードを清算機に入れるのでさえドアを開けないといけないぐらい。もう、全然慣れない。ウィンカーつけようとすると、ワイパーが動く。しかも、段階ごとにレバーが止まる、というのではなくてレバーが戻ってくるから、今どの段階にあるのかわからない。ウィンカーも、つけっぱなしにはできないっぽくてつけ続けようとするとずっと持ち上げていないといけないという。結構癖がある。

とまあ、そんなこんなで、まずは大宮方面の方まで運転。2時間ぐらいで、東大宮手前の上尾市までやってきた。TSUTAYAの駐車場で休憩した後、今度は戻りつつ筑波山方面へ。途中、全然雪が解けてない河川敷やら田圃を横目に見ながら、R16→R4(バイパス)→R125へと車を進める…そして同じく2時間ぐらいで筑波山。できるだけ有料駐車場には入りたくなかったのに、ここは仕方がなかった。無念。筑波山には筑波山神社と梅園があるらしく、今度カメラ持って行くならそこかな、ということを確認して再び車へ。

筑波山からは出発地まで、またもやほぼ2時間、筑波山で30分ぐらい滞在したから結局30分延長ということになってしまった。これで途中でご飯食べたりとかしてたらもっと延びたことになるけど、まあこんなもんかなと。上尾から筑波山に行くときに、下妻を通ったけど、下妻の方が筑波山よりも雪景色やったのがちょっと驚きやった。あと、筑波山からの帰り、道路脇の田んぼらしきところが一面、芝生畑になってた。芝を切って売ってるのか、と思うとこういう作物もあるもんやなあとちょっと意表を突かれた感じになった。

今日は文字通り頭の中の地図を拡げるためのドライブやった。といっても、これまで住み慣れた地みたいな土地勘(より広域的な感覚)がないから、カーナビに頼りっぱなし、カーナビに従った運転ぐらいしかできないんやけども。しかし、全体的には街中の道路やったなあ。田舎の道と言っても、そこまで酷くなかったし。

頭の中の地図を拡げる、というのには読書ってのもあるなあとは思うんやけど、あんまり読書ってする気にならないのよな…。感情移入をしたり、そういうのはそれはそれで楽しいけれど、何かの知識を得たりするというのに誰の本でこういうことを書いてた、というのはある断片情報に過ぎなくて自分の中で消化する時期ってのはもう過ぎちゃったような感覚がある。読み込んだものを自分の中で咀嚼してアウトプットするというのも、所詮、アウトプットの技法を練らなければ宝の持ち腐れでしかないと思うし、自分の中で情報って結局インデックスされてるだけなのかも知れない、と気付いたから読むのをやめてしまった。ということがあるのかな…。

▲top

投稿者 ただ : 22:22 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2013年1月26日

最近の株高は安倍さんのおかげですかね

久しぶりに株の話題をば。

FXはもうすでに取引放置してかなり経つな…。建ててもいないからスワップとかとも縁がない。という状況でここ数年経ってしまったわけですが。前のエントリとかにもちょこちょこ書いたとおり、去年の11月ぐらいのiPS細胞ノーベル賞祭りのころから金融資産はいい調子になってます。

久しぶりにこのグラフ描いたよ。付け足しただけなので結構ツメツメになってるけど、2010年の1月を100にしたときの評価額を棒(左軸)にして、赤で損益率を折れ線にした(縦軸は秘密)。0のところだけ、横に点線で線を入れておいたってのが震災前の、ようやくプラス評価に転じたところだった。それから震災があり、評価額が激減、というか激減どころではなく死にますね、これ。2008年のリーマンショックの時の評価額は2010年初頭比で半分以下だったのに比べたら、落ち具合も半端じゃなかった。辛うじて2010年初頭レベルで踏みとどまれた、というところでしょうか。ようやくそこから立ち直って、今に至るわけです。

2010年の評価額の動きをみると、当時民主党時代で日経平均が上がらない、経済政策も全く意味がない、とか言われていた中で僕の評価額は上がってたので個人的には全然そんな風な見方ではなかったなあと今となっては思ったり。

そして今回は新しく現時点での現物(上)と信用(下)の損益状況を出してみた。横軸に損益額を指標化した数値、右側がプラス(黒)で左側がマイナス(赤)で業種ごとに色分けしてみた。サービス(赤)と卸売(緑)がかなり貢献してる、特に最近のiPS関連のおかげで医薬品関連も。あと安倍さんがやろうとしてる研究開発減税とかも効いてきそう。その前までは不動産(黒)が結構頑張ってくれてた。

というわけでここ最近どういうわけか、株を大学院に入ったぐらいから始めてもう10年ぐらいになる(ああもうそんなに経ったのか)けど、一番びっくりしてる。震災直前も結構すごかったけど。その時と同じぐらいの驚き。あの時期は株始めて8年ぐらいで、ミニ株から2年ぐらいで単元株になり、信用取引を始めて損出しまくってようやくそれまでの損を回収できる時が来たか…というところで震災やったから、今は、そして今年は評価益は積極的に固着化するようにしていこうという方針で進めてる。失敗した分は取り返す。

▲top

投稿者 ただ : 23:55 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資

2012/12 | 2013/01 | 2013/06