« 06.10 投信買いに期待したい | ココ | 06.11 ウソつきはドロボウの始まり »

2006年6月11日

場合に因ってはシバく  このエントリーを含むはてなブックマーク 

PCにトラブル発生、30.1%の人は「独り言がふえる」 - シマンテック調査

また、「以前はまず初めにPCありき、というユーザーが多かった。その延長でネットを利用し、ネットバンキングなどのサービスを利用していたのではないか」と語る。しかし、「近頃は、ネットで買い物をしたい、投資・投機をしたいなど、まず初めに目的があって、それからPCでネットを利用する人が増えた」と指摘する。「目的に関する知識はあるが、PCに詳しくない」ことが、そういったユーザーの特徴なのだという。*1

ITインフラ最適化モデルで目標設定を(ITPro Special)より。

IT基盤の統合と整備という舞台がきっちりしていないと,いくら素晴らしいダンサーでも,舞台の上でうまく踊れない。*2


*1
確かに独り言増えてるかもやしらん。ていうかね、メモリ消費量が異常に多くなってるときとかって、明らかにトロいのですよ。.netでも、GC(ガベージコレクション)が働いているお陰でメモリの解放が行われるのはよいとして、一気に行われる傾向があるようで、そのときが非常に遅い。CDを聴いてて、気持ちがよくなってるときに急に音飛びした、とかそんな感じになるわけですよ。音が飛んで戻ってこないとなったらそりゃシバきたくもなります。

*2
さすがMSの人、というだけあっておっしゃっていることは立派です。とても為になりました。

コメント、以上。
これだけかいっ! って終わり方も何なのでもうちょっと書いてみる。1でも2でも、10年ほど前のITバブルの以前から言われているようにPCは「道具」であって、それは何ら変わっていないということだと思う。ITバブル以前の「機械」から抜け出たのは言えるとしても、まだ「道具」から次の段階へと進めていないとは言えるだろう。だから、使い方を知るだけでは不十分で、その道具の特性まで知ることが必要となる。
道具がどこまでできて、人は何をしなければならないか、知っておく必要がある。

By ただ at 20:41 カテゴリー ; mein Erbe

« 06.10 投信買いに期待したい | 06月の記事 | 06.11 ウソつきはドロボウの始まり »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/526