« 02.20 SELinuxの壁 | ココ | 02.21 阪急新大阪駅 »

2007年2月21日

OpenPNEインストール   このエントリーを含むはてなブックマーク 

昨日、OpenPNEをインストールしてみた。別にSNS作るわけじゃないんやけど、技術的検証を行うのが目的で。

しかしこれがまた一筋縄では行かんのですよ…。


とりあえず、sshでログインしてOpenPNEをwgetしてくる。unzipで解凍して、ディレクトリ構成を考える。このMTはwww下に全部配置してしまっている(なもんでURLにblogとか入れなければならんくなった)ので、これは何とか変えたいなぁと思っているのです。

URLに"OpenPNE/public_html/"とか入ってたら格好悪いどころじゃないし。ということで、OpenPNEをwww/と同列にして展開した。www/下に適当に名前をつけたxxxxというディレクトリを使い、http://----.jp/xxxx/ からOpenPNEを表示しよう、というわけです。シンボリックリンクを張れば、難なくできるのは分かっているので、やったんやけど、それがうまく行かない。

test.php

<?php print 'Hello World!'; ?>

というファイルを作って、http://----.jp/xxxx/test.php でアクセスしても、挙動がおかしい。アクセスできてないみたい。.htaccessの方式に切り替えてみても、無理。というか、.htaccessで<Directory>セクションは使えんだろうし、httpd.confとerror_logを開けないのが歯痒い。

とりあえずwww/下にtest.phpを置いてると、表示できる。しかし、www/の外に置くと表示できない…。なぜだ。sshから実行すると、www/の外でも動くことから、PHPが悪いわけではない。1回目は表示されるのに、リロードすると500になる。
検索していると、どうやらPHPはsuexecで動いているらしく属性の変更が必要とか書いてある。Permission777、666は505エラーが出るらしいけど、普通にFTPでアップロードすると644になるのになぁ。

ダイナミック・パブリッシングのエラー解決(ref. Nakamura's Weblog)

とりあえず、ディレクトリの属性が701になればいいと分かった。ディレクトリの属性を701に変えて、phpファイルの属性を全部664だったのを644に変えてやってみると、うまくいった。…けど、何かおかしい。

OpenPNEをはじめて導入します。(ref. はてな)

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/ドメイン/www/config.php:1) in /home/ドメイン/www/webapp/lib/util/util.php on line 29

同じだ。警告が出るのは何なのだか…。文字コードが、とか書いてあるけど。この警告のお陰でログインできない。

phpでheaderが出力できなくてハマった件(ref. treasuring misc.)

UTF-8? …そんな文字コードで保存してたのか? とここを見てようやくconfig.phpを確認する気になった。だってさ、普通に日本語表示してくれてるからShiftJISやと思ってまうって。
viでメモ帳がお節介で付けた先頭のFEFFコードを削除して。ようやくうまく動いた。

それにしても、デフォルトのログイン画面、SuSEみたいなデザインやなぁ。

By ただ at 18:34 カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

« 02.20 SELinuxの壁 | 02月の記事 | 02.21 阪急新大阪駅 »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/810

このリストは、次のエントリーを参照しています: OpenPNEインストール:

» OpenPNEテンプレート編集雑感 from PinMarch
デザインを若干変えてみたのが↑。てか、この程度の変更にもh_home.tplの...

トラックバック時刻: 2007年2月28日 23:44