« 07.01 エアコンに逃避 | ココ | 07.03 付ける薬が見当たらない »

2007年7月 3日

相互運用性フレームワーク  このエントリーを含むはてなブックマーク 

ベンダー独自技術への依存が引き起こす問題---経産省が「相互運用性フレームワーク」を正式公開(ref. ITPro)

出ましたね。前に公開されたときにも書きましたが。
「情報システムに係る相互運用性フレームワーク」の公表について(ref. 経産省)

前の記事にトラバが来たけど、これが問題の記事か。

NHK、どこをどう読み間違えてこんな報道したんやろう。インタビューしたにしても、公表された資料をちゃんと確認していれば誤報道なんかにはならんかったやろうに。いや、MSのソフトは出ていないにしても、別の有名ワープロソフトメーカーの話は出てるんですよ、これ。

『中立性確保のための記述例』として、

機能による記述
日本語文書処理が可能なワードプロセッサソフトウェアで、罫線機能を持つもの。

機能による記述と特記事項
以下のi.~ii.の何れかを提供すること
i. 一太郎9 で作成された文書ファイルの読み込み、編集及び書き出しの機能を持ち、罫線機能を持つ日本語ワードプロセッサソフトウェア。
ii. 一太郎9 で作成された文書ファイルを直接読み込む機能を持たない日本語ワードプロセッサソフトウェアと、一太郎9 で作成された文書を、当該ソフトウェアが読み込めるフォーマットに変換するユーティリ
ティーソフトウェア等、一太郎9 で作成された文書ファイルを当該ソフトウェアに読み込ませるための手段との組合せ。

オープンな標準の参照
OASIS 公開文書形式標準に準拠した文書の読み込み、編集、印刷及び書き出しが可能な日本語ワードプロセッサソフトウェア。

しっかし、WWWブラウザを、

W3C HTML 標準、ECMA スクリプト規格に規定された機能を用いて作成されたWeb コンテンツの表示及びフォームを通じての入力が可能なWeb ブラウザソフトウェア。JPEG規格及びGIF 標準フォーマットの画像データの表示機能を持つこと。通信プロトコルとして、HTTP 標準、HTTPover TLS 標準及びFTP 標準が利用できること。

こんな風に書かれても、具体的に何が使えるのか分からん。IEバージョンいくつ以降、Netscapeバージョンいくつ以降、Safariバージョンいくつ以降、CSS2.0に対応していること、とか書いてくれる方がよっぽど分かりやすいと思うが。要はIEでのみ動く、とかそんなブラウザ依存の技術を使わなければいいだけの話なんやから。


第3回 トラブルシューターは一匹狼 有害な“正論”を盲信するな(ref. ITPro)

  • 何もかも自分でやるのではなく,部下に仕事を任せて育てることが君の仕事だ
  • ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を欠かすな

「トラブルシューター」という役回りの人の話ですけどね。上の2点は『有害』指定らしいです。システムの守護神となった人は、自分が最後の砦という意識でトラブルをリカバーしなければならなず、しかも他人に容易く自分の技術を提供することを避ける(ことで自らの地位を保全する)必要があるからと。

この境地に達せるのはいつのことか。

「2011年の市場規模は7520億円」---経産省が“Web 2.0”の調査報告書を公開 (ref. ITPro)

もう1つ、最後に気になる記事。

By ただ at 22:55 カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

« 07.01 エアコンに逃避 | 07月の記事 | 07.03 付ける薬が見当たらない »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1006