« 02.26 Ruby on Railsをyumで。 | ココ | 02.29 32ビットバージョンの罰金を完全に実行 »

2008年2月28日

Pythonはどうだろう  このエントリーを含むはてなブックマーク 

Perl, PHP, RoR…ときたら、ついでにPythonもどうなんだろと思ってみたりみなかったり。ていうか、Redmine入れる前にtracもCentOSに入れてみてたんよね。入れたときにはそんなに違和感なかったけど、Redmineをmongrel+リバースプロキシで動かしてるときと比べて、やっぱりtracの反応の鈍さが気になってきた感が。

けど、RoRの環境をもう1回さくらで作ってRoR遊びをするにはやっぱりリソース的にどうかなぁという気が起こり。そこでPythonに目を付けたわけですよ(PHPはMTで使ってるので、PHPばっかりしてるとさくらじゃ503エラーが多発するから嫌だ→だからcakePHPはなし)。PerlならTWikiで遊ぶんですが…(フレームワークと違うしGPLなのがちょっと苦しい)。

そこで目に入ったのがDjango。

Django を体験しようを見る限り、日本語ドキュメントも充実していてそうでやりやすそう。まぁ、これも結局は動作の高速化のためにmod_pythonを使ったりしないといけないらしくRoRとそんな大して違わねぇかと思ったんやけども…

HirobeのHack倉庫がtracをベースに動いていてそんなに不自由な速度でもないかと感じたので、Djangoを入れてみることにしようかと。次にコンテンツの整理に使うのにTWikiかDjangoか、動かしてみてから考えよう。

By ただ at 21:02 カテゴリー ; プログラミングとか

« 02.26 Ruby on Railsをyumで。 | 02月の記事 | 02.29 32ビットバージョンの罰金を完全に実行 »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1223