1998/09 | 1999/01 | 1999/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

1999年1月24日

ようけ・ぎょうさん

ぎょうさん、つまり「仰山」ということで、「たくさん」ということ。同じく、「ようけ」も「たくさん」。

▲top

投稿者 ただ : 19:08 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

なんで

何でやねん」とよくツッコミで使われるこの言葉。由来は何なのか、ふと古文単語に「な(ん)でふ」という言葉があることに気付く。
この「なでふ・なんでふ」、意味も「何という」と「どうして」がある。
ということで、「なんで」は「何故」が変化して「なんで」になったという説と、古文単語「なんでふ」がそのまま生き残ったという説の2つ?

因みに大阪弁での「なんで」はよく聞かれるとおり、「で」にアクセントを置く。

▲top

投稿者 ただ : 19:11 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

~さしで

「食べさしでどこいくん!」と怒られたことが幼少の頃あったという人もいるはず。意味は「食べるのを途中で止めてどこへ行くの!」。
これも、古文単語の中にあるもの。

▲top

投稿者 ただ : 19:12 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

1998/09 | 1999/01 | 1999/05