« 04.15 試合放棄 | ココ | 04.17 プリンの人 »

2007年4月16日

あなたはデイトレーダー型?   このエントリーを含むはてなブックマーク 

デイトレーダー型新入社員を見くびるな(ref. NBOnline)

先日、「今年の新入社員のタイプはデイトレーダー型」という発表がされたことについて、いろいろなところで議論がされていますが…。今回取り上げた記事についてはいささか疑問。寄せられているコメントを読んでみても、賛否両論…とまではいっていないようだ。


確かに、書き出しの部分にある「第一、「日本の労働市場は閉鎖的だから、人材の流動化が必要だ」と叫んできたのは一体どこの誰か。」という主張には大いに賛同するところではあるが、その次のセクションからは「デイトレーダー」という言葉は放って置かれて、話題が完全に変わってしまっている。

同世代の、いや、世代に関係なく昨今の風潮を象徴している有名人を取り上げては「楽しませてあげればいい」というような主張がされている。学祭の話も書かれているけれども、そういったことが好きな人はどの時代にも存在することは見て分かることだろうし、そういった人たちの割合が増えているなんていう統計データは示されていない(というかそんなデータは多分誰も採ってないだろう)。

実際、年で考えると自分より3~5年下になるわけだけども、「違う」と自分でも違和感を感じたのは1年下の人たちでもそうだった。学習指導要領が変わっていっていることと、個人的には何か相関があると思う。「仕事」という観念では彼らは動かず、「サークル」として動くことに落ち着きをもっていた。それは「責務(頑張れ)」という重圧をかけられることが嫌いだったのかどうか、今となっては定かではない(し、間違ってたらごめん)。
特に、ニートとか言われてるように、楽したいと思う人もいてるわけで。現に、働いている人でも『労力をかけずに利益を得たい』と思っている人は増えているのではなかろうか。しかし、現実はそう甘くないので(当然ながら)、そのギャップに玉砕される。そして辞める、と…『派遣』という労働形態が普遍的になってきていることもあるし、『守るべきものがない』というのがあるのではないだろうか。別に自分が辞めたところで、親を頼ればいい、自分の身だけ守れればそれで十分、ということでは。だから、世代に関係なく、守るべきものがある人はちゃんとしてると思いますよ。

少なくとも、「個性」という単語が重視されている世代においては、こういった「~型」という十把一絡げに特徴付けることに無理があるのではなかろうか。上記に書かれている"上司"にも、学校の教師と同じように、個人個人の特徴を見極め、同じ目線に立ち、その上で対応する力が必要であるということではないか。それは普段ITではよく叫ばれている『コミュニケーションスキルが、』というものに他ならないと思うが…。

ちなみに、同じNBOnlineから次のような記事が出ている。

第3回 デイトレード、“必敗”の理由

問題その1:社会への価値提供がないこと

失笑してしまうのはなぜだろう。

なお、うちの会社はマニアックな領域ゆえ、入ってくる人もマニアックなポイントを突いてくる人たちなので定着はしやすい部類だが、合わないと思ったら結構あっさり離れていくね。

By ただ at 21:11 カテゴリー ; 仕事関係 , News , News

« 04.15 試合放棄 | 04月の記事 | 04.17 プリンの人 »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/865

このリストは、次のエントリーを参照しています: あなたはデイトレーダー型?:

» 「今の会社に一生」45.9%=新入社員は安定志向!? from ブログアフィリエイト!!自由のブルース
「今の会社に一生」45.9%=新入社員は安定志向〓生産性本部調査4月25日17時1分配信 時事通信 「今の会社に一生勤めたい」〓。社会経済生産性本部(牛尾治朗会...

トラックバック時刻: 2007年4月26日 00:02