« 12.04 USBハブ、交換 | ココ | 12.10 面談のち忘年会、ところにより肉体労働 »

2010年12月 7日

エア学会  このエントリーを含むはてなブックマーク 

今日から分生が始まる、ということで#bmb2010のタグが付いたツイートを見ようかと思っていたら、なんと偶然にも#air_bmb2010というタグが付いたツイートを見つけてしまい。しかもそれが面白すぎて仕事にならないという事態に(笑。いや仕事はしてたけどデータ解析のスクリプトがどうも全く動く様子がないのとPCリソースの半分を占めているというので他の作業もそんなに重たいことができず。

エア学会、という名前は誰が付けたか分からないですがFm7さんが最初にツイートし始めた模様。本当のBMBに対して、現実ではない学会を疑似体験、ということで「エア」なのでしょう。それに便乗する形でどんどんツイートが増えていき、始まって数時間後にはネタがどんどんツイートされるというお祭り状態に。#bmbよりもはるかに盛り上がってました。

こんなツイートがありました(画像ですんません)。

分生というだけあって、ツイートのネタも分生絡み。しかも微妙に高度。何より驚きなのが、時間軸で見た場合に整合性が思ったよりも取れているところ。バッティングしたりということがあんまりない。忘れられているということはたまにあるけど。

ツイッターでタグを付けようという話も、今年になって初めて出てきたように思うけども(情報系の人たちは去年もやっていたのかもしれない?)ツイッターが研究者間でも認知され始めてるんやなーというのを肌で感じた出来事やった。しかも、公式には何も決まっていないところから自然発生的にこういったタグが生まれるってことについても、新鮮。今年にあったほかの学会でも同じような現象があったんやろうか。

で、本当のBMBタグの方と言えばまじめな話で、おもに研究者の生活の問題(最近はよく事業仕分けで研究費が削減されたり、ポスドクの補助金は生活保護費だとかとんでもない意見まで出てきてるので)がメインだったような。重要な問題。

By ただ at 22:08 カテゴリー ; 生命科学

« 12.04 USBハブ、交換 | 12月の記事 | 12.10 面談のち忘年会、ところにより肉体労働 »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1700