« 07.07 ICONIA TAB A500がやってきた | ココ | 07.16 OSC京都行きまして »

2011年7月 8日

Maqetta触ってみた  このエントリーを含むはてなブックマーク 

HTML5のUIオーサリングツール「Maqetta」(ref. dotHTML5)という、HTML5を使って作られたというHTMLオーサリングツールがあるという情報を入手したので、ちょっと使ってみた。

http://maqetta.org/

オープンソースのツールなので、zipファイルをダウンロードして中身を見ることができる。さっそくダウンロードしてみて、インストール。まず、zipファイルを展開して、展開されたmaqetta.server.unix.sh(Winだとmaqetta.server.win.bat、Macだとmaqetta.server.mac.command)を起動する。そうすると、ローカルサーバーが立ち上がり、http://localhost:50000/maqetta からサーバーにアクセスできるようになる。Eclipse様のフォルダ構成になっていて、OSGiを使ってサーバー機能を実装しているっぽい。

yumでインストールしているFirefox3.6だとHTML5の機能で一部使えないと怒られたので、Chrome11で試した。ユーザーアカウント(ローカルで使用)を最初に作成し、そのアカウントでログインする。

結論を先に書いてしまうと、微妙に使いにくいですね。まだプレビュー版ということもあるので仕方ないことではあると思うんやけど。

  • WYSIWYGエディタではうまくテキスト入力できないので、ソースエディタで入力してしまう
  • ソースエディタで日本語入力をすると、右側の文字が余計に増えてしまう
  • この状態をWYSIWYGエディタと並べてみると、閉じタグが合わなくなってしまい全体的にレイアウトがおかしくなる
  • 結果、余計な修正の手間が増える
  • jQueryのパーツをエディタにドロップすると意外といい感じにボタンが貼り付けられる
  • しかしボタンを移動しようとしても移動できない
  • スタイルが反映されない
  • ソースを見るとスタイルシートのインポート指定しているファイルは存在しない
  • jsファイルもない
  • jQueryのパーツを貼り付けたのに、Dojoのライブラリを使おうとしている
  • ソースエディタは当然のことながらインデントに気を遣ってはくれない
  • HOMEキーでカーソルを行頭に移動させようとすると本当に行頭になる

という具合な感じで「あれま」としか言いようがなかった…。

まぁ、プレビュー版だから、プレビュー版だから仕方ないとは思うんですよ。ただ、自前のサーバー機能があるので、Apacheとかいちいち準備しなくて比較的簡単にブラウザでの実際の画面を確認できる(エディタ機能じゃなくて、実際のファイルを表示するプレビュー機能がある)ところは便利。CGIとか使わない場合はこれで十分。Ajax使うにはちょっと工夫が要るけど…。

これからに期待です。

By ただ at 23:39 カテゴリー ; プログラミングとか

« 07.07 ICONIA TAB A500がやってきた | 07月の記事 | 07.16 OSC京都行きまして »




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pinmarch.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1752