2011/06 | 2011/07 | 2011/08
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2011年7月 4日

南国より知人来る

先日行った高知で、案内してもらったMさんが京都・大阪・神戸へと来るということで、神戸を連れ回すことになりまして。今回初めて、有馬・六甲周遊パスなんてものを使った。

このパスは2000円ちょっとあれば神戸電鉄と阪急電鉄の一部区間、地下鉄三宮駅~神鉄有馬温泉駅と阪急六甲駅~三宮駅を一筆書きのコースでバス・ケーブルカーを含めて巡ることができる上に、通過する諸施設の割引チケットも付いてます。今回は三宮から、有馬温泉→六甲山上→六甲駅→摩耶山→六甲駅→三宮のルートで回りました。

実は有馬温泉でちゃんと温泉に浸かったことはこれまで無いんですが、ようやく足湯に浸かることができまして。今度はちゃんと温泉入りたい。そんでもって、足湯に浸かってゆっくりしてる間にバスの時間を確認するのを完全に忘れてしまって、なんとバスで有馬六甲ロープウェーの駅に行けるはずだった巡回バス(パスがあるから無料)に乗ることができず…(涙

まぁ、なんとかタクシーを使って強行しました。ええ、大人ですから。労力と時間はお金で買います。ロープウェーから見下ろす松の林がずいぶんと珍しいといってテンションが上がってるMさんを僕はかなり冷やかな目で見ていた。なんでこんな普通の風景でキャッキャしてるのかと(笑

そんで、六甲山頂に到達すると、そこはもう真っ白でした。ええ、いつぞやの箱根旅行…ほどではなかったけど。あまりに霞んでいたので、有料の展望台(↑写真)のおばちゃんも行かんでもええよみたいなことを言ってた。代わりにガーデンテラスにある無料の塔っぽい建物の上から真っ白な状態を見下ろしてた。

そこからバス・ケーブルを伝って一旦下山し、今度は摩耶山の方へ。ケーブルの下から六甲の駅にまずは移動し、そこからまた摩耶山のケーブル駅へ。バスからバスへ。神戸市営バスだったけど、これも阪急六甲駅までは無料、摩耶山へはルートが一筆書きから外れるので別料金です(片道240円)。

久々に掬星台来た! なんか懐かしい…けど、今回は車の移動でないためかなり移動が制限されてて余裕がないです。それでも1時間ほどボケーッとすることはできたけれども、やっぱり山なので長い時間居ると涼しいというよりちょっと寒く感じる。夜はもう1人Hさんが加わって、梅田で飲酒。ようやく1人での接待から開放される~‼ という状況で飲み始めの時間が、すでに23時30分を回っているんですが日曜のこんな時間から飲める所ってあるのかいなと付近を探し回り、とりあえずDDハウスにあるバーで飲むことに。…結局明け方まで梅田に。

5時すぎの電車でひとまず家に戻り、仮眠した後、再びMさんとHさんと再合流。蛸の壺(ref. 食べログ)で明石焼きを食べて、異人館巡りを敢行。結構ハードでした。あとは、かなりギリギリの時間になってしまった状態でそごうで神戸土産調達&JRで梅田バスターミナルへ。JRは乗り遅れたらバスにほとんど間に合いそうにないというかなりの綱渡り状態だったので冷や冷やしたけど、無事にお見送りすることができてよかった。そんでもって、見送りの時に新たにFacebook友達新キャラと対面。面白いなぁ。

▲top

投稿者 ただ : 23:55 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2011年7月 7日

ICONIA TAB A500がやってきた

発売前のセールで35,800円(通常39,800円)だったので、ついつい半ば衝動買いをしてしまった。3G機能がないのでちょっと残念なことではあるんやけども、仕方ない。

届いて最初に充電してください、と書かれていたので充電しようとして普通にPCからUSBを繋いでみたら、まったく充電しなくて、よくよく説明書を見て確認してみたら、なんと専用のAC電源コネクタがついているではないか。まぁ、1500mAの電流が必要らしいから、USBではもとから無理なんだってことなんでしょうけど…USBから充電できないのはイタいなぁ。

とはいえ、ちょっと使ってみてなんかいい感じなので、これからはXPERIAで何とか頑張って今はもう既にやる気がなくなってるブログの更新なんか、タブレットからできたらなあなんて思ったり。あと、出先でタブレットからXPERIAとかデジカメに充電ができるという裏技を覚えたので、新たな電源が増えたということになりました。いろんな意味で活用できそう。

▲top

投稿者 ただ : 23:34 | トラックバック (0) カテゴリー ; プログラミングとか

2011年7月 8日

Maqetta触ってみた

HTML5のUIオーサリングツール「Maqetta」(ref. dotHTML5)という、HTML5を使って作られたというHTMLオーサリングツールがあるという情報を入手したので、ちょっと使ってみた。

http://maqetta.org/

オープンソースのツールなので、zipファイルをダウンロードして中身を見ることができる。さっそくダウンロードしてみて、インストール。まず、zipファイルを展開して、展開されたmaqetta.server.unix.sh(Winだとmaqetta.server.win.bat、Macだとmaqetta.server.mac.command)を起動する。そうすると、ローカルサーバーが立ち上がり、http://localhost:50000/maqetta からサーバーにアクセスできるようになる。Eclipse様のフォルダ構成になっていて、OSGiを使ってサーバー機能を実装しているっぽい。

yumでインストールしているFirefox3.6だとHTML5の機能で一部使えないと怒られたので、Chrome11で試した。ユーザーアカウント(ローカルで使用)を最初に作成し、そのアカウントでログインする。

結論を先に書いてしまうと、微妙に使いにくいですね。まだプレビュー版ということもあるので仕方ないことではあると思うんやけど。

  • WYSIWYGエディタではうまくテキスト入力できないので、ソースエディタで入力してしまう
  • ソースエディタで日本語入力をすると、右側の文字が余計に増えてしまう
  • この状態をWYSIWYGエディタと並べてみると、閉じタグが合わなくなってしまい全体的にレイアウトがおかしくなる
  • 結果、余計な修正の手間が増える
  • jQueryのパーツをエディタにドロップすると意外といい感じにボタンが貼り付けられる
  • しかしボタンを移動しようとしても移動できない
  • スタイルが反映されない
  • ソースを見るとスタイルシートのインポート指定しているファイルは存在しない
  • jsファイルもない
  • jQueryのパーツを貼り付けたのに、Dojoのライブラリを使おうとしている
  • ソースエディタは当然のことながらインデントに気を遣ってはくれない
  • HOMEキーでカーソルを行頭に移動させようとすると本当に行頭になる

という具合な感じで「あれま」としか言いようがなかった…。

まぁ、プレビュー版だから、プレビュー版だから仕方ないとは思うんですよ。ただ、自前のサーバー機能があるので、Apacheとかいちいち準備しなくて比較的簡単にブラウザでの実際の画面を確認できる(エディタ機能じゃなくて、実際のファイルを表示するプレビュー機能がある)ところは便利。CGIとか使わない場合はこれで十分。Ajax使うにはちょっと工夫が要るけど…。

これからに期待です。

▲top

投稿者 ただ : 23:39 | トラックバック (0) カテゴリー ; プログラミングとか

2011年7月16日

OSC京都行きまして

今年もOSC京都に行ってきた。今度は、日本Androidの会神戸支部の活動としても加わることとなり、去年にはない要素があってそれだけでも結構面白かった。展示の内容は、これまでの活動に使ってきた資料だったり、メインはやはり今年から本格的にみんなの興味があって活動も濃いロボット。

jQueryプラグインの作り方、Googleの人によるChromeの話、OCNのクラウドサーバの裏話、Open Street Map、あと最後のLTを聴いてみた感じやけど…Open Street Mapはshinsai.infoの話はなかったなぁ。一番面白かったのはjQueryか。Chromeの話はためになった。ウェブアプリを作る上で重要になるのはアプリケーションキャッシュ、ということか…考えないとな。

OSC京都に行った後、これまた去年にも行ったけど嵐山へ。他の神戸メンバーが翌日のABCに行くのに京都駅へ行くのを尻目に。今まで気づかなかったけど、鵜飼の屋形船が出てて1,700円で乗れるのかとちょっと感動した。ちょっとした観光ついでなら乗ってみてもええかと思ってしまう(ちなみに9月15日まで)。


▲top

投稿者 ただ : 23:11 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2011年7月17日

そうめん流し

またまたFacebook友達と、遊んでしまった。今度は流しそうめん会。主催者の方は毎年のようにやっているイベントということのようで。混ぜさせてもらいました。

なんと雨樋を部屋の中から外に向けて置いて、その上にそうめんを走らせるというすごいシステム‼ 外では取りこぼされたそうめんたちが大変な状態で溜まっていくわけですね、はい。そうめんは揖保の糸らしく、いいモノ使ってます。うまかった~。
最後の方、なんか普通のそうめん以外にも何か流してみるかという話になって、結局さくらんぼ流してみたりしたなぁ…意外と掴みにくくなくて普通に食べれたという感じでした。

夜になるまではそのままビールやらテレビ鑑賞やら本読みつつ…夜は花火。手持ち花火なんてしたのいつ以来か。それぐらいの久々な花火でした。…といっても、花火をやるよりも花火を撮るのに夢中になるんですがね。楽しかった、主催者の方、ありがとうございました。

▲top

投稿者 ただ : 23:50 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2011年7月30日

HTML5など勉強会に行ってみた

第1回「HTML5など勉強会」に行ってきました。

Kadoppeさんの「WebSocketことはじめ」、takagig(日本Androidの会神戸支部長)さんの「Web素人が電子雑誌を作るまでの道のり」、若松さんの「HTML5 Webサイト制作/Webアプリ開発での経験で得たいろいろを紹介」、というものでした。

WebSocketについては、しばらく前に東京で開かれていたWebSocketの勉強会に比べると入門的な話となっていて上級者にはおそらく物足りないものじゃなかったかなと思いますが、チャットアプリをライブコーディングで作り上げるといったなかなか工夫されたものでした。

支部長はTreesaver.jsという雑誌風にウェブページを表示するJavascriptフレームワークの紹介。IDEA*IDEAでも雑誌風のレイアウトでサイトを作るためのJavaScriptフレームワーク『TreeSaver.js』として紹介されています。
フレームワークで使用するコンテナとなるページ(HTMLファイル)にリソースとなるHTMLファイルを指定したり、テンプレートとなるHTMLを記述していくと、自動的にうまい具合に雑誌風のレイアウトになるらしく、見た感じもカッコいい。さらには、メモリにも優しいらしいです。

そして若松さんの話も、かなりディープな内容を聞くことができて興味深かったですね。いわゆる『スマホ対応』というやつがいかに厄介かということがよくわかります。

終了後は、近くのビアガーデンでジンギスカンに興味を持った野郎どもがキャッキャ言いながら肉焼いてました。ええ、脂がうまくのってなかったのか、かなりくっついて取るのが大変でしたが。あと降るか降らないか、ギリギリのところでのビアガーデンだったので持ち物の電子精密機器たちがどうなることかと冷や冷やもんでした。

▲top

投稿者 ただ : 23:13 | トラックバック (0) カテゴリー ; プログラミングとか

2011/06 | 2011/07 | 2011/08