1998/05 | 1998/06 | 1998/09
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

1998年6月 1日

どんくさい

漢字で書くと「鈍・臭い」でしょう。ある人がとろとろしていたり普通できる(当然自分ができて)ことなのにその人はなかなかできない時に、その人に向かって「どんくさいな」「どんくさ」と言い放つ。
当然注意しないといけないことは、見ず知らずの人のことを言うときは内密にはなすこと。でないと「どつかれる」。
よく知った仲であれば、「どんくさいな、何してんねん。ははは」と言ったところで「ほっとけ」「じゃ、おまえやってみろや」ぐらいしか言われない。

▲top

投稿者 ただ : 18:45 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

どつく

ぼこぼこにすること。

脅しで「どついたんぞ!」という。ただし、そこでまだ怒りが発散できていない場合、実行に移す可能性あり。

▲top

投稿者 ただ : 18:46 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

見ない

「見ない」と言うときには、大阪弁の場合「みぃひん」と「めぇへん」と「みん」の3通りの言い方がある。
1つめは「見る」のい段の音につられて「へん」が「ひん」に変わったもので、2つめは「へん」につなげやすいように「見」が「」に変わったもの。
みぃひん」「めぇへん」の使う時の区別はない。また、「めえへん」と「え」を強調して言うときは、「見えない」の意味になる。
またもう一つの「みん」は、「そんなんみんと、...」とか「みんかった?」というように言う。

意味は、そのまま「そんなもの見ないで、...」「見なかった?」となる。

▲top

投稿者 ただ : 18:47 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

1998年6月28日

ほる・ほかす

両方とも、漢字で書くと「放る」「放す」になる。当然、「捨てる」の意。
個人的には、「ほかす」は「外す」でもいいと思ったりする。

▲top

投稿者 ただ : 18:53 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

なおす

この「なおす」は、治す、直す以外の意味で、「しまう」「元の位置に戻す」の意味がある。

▲top

投稿者 ただ : 18:54 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

かなん(追加編)

立場が苦しくなったとき、相手にかなわないときに加え、「かなわない」から来ているであろう、
「どうしようもない」という意味も含まれる。

「あんたかなんなあ」は、「あんたって、どうしようもないな」(「あんたにはかなわない」)となる。

▲top

投稿者 ただ : 18:56 | トラックバック (0) カテゴリー ; 大阪弁大辞典 , 大阪弁単語帳

1998/05 | 1998/06 | 1998/09