2008/12 | 2009/01 | 2009/02
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2009年1月 4日

極私的仕事始め2009

あけましておめでとうございます。今年も懲りずによろしくお願いします(各方面)。
日曜日ですが、やらんといかんことがあったので伊丹まで。

見てのとおり、免許の更新なんやけどもどうも住所も変更しなきゃならんので「あー住民票か…めんどいなぁ金かかるし」と思ってたところに「公的機関からの書類」というのもいいという記述を発見!

じゃあ、市税の通知書でもいいのか? とそれを持って行ってみることに。直前まで税務署から届いたe-Taxの案内封筒を持って行こうかと思ってたけど、大きすぎると思って変更。余裕でOKやった。

伊丹でも明石でもよかったんやけど、やっぱり伊丹の方が近いんでね。

▲top

投稿者 ただ : 18:59 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

K-20(TWENTY)

正月休みも終わってしまうので、最後にまた映画を観に行った。やっぱり日曜のレイトショー@ミント神戸。しかも、怪人二十面相伝は容疑者Xに比べてさらに人が少なかった。まぁ、しゃあないかな。

1949年のパラレルワールド東京(帝都)が舞台、とのことやけど、分岐点が太平洋戦争で…ほんまにあんなんになるんかなぁ。身分制度がすごい強調されすぎてる感が。あと技術的にあれだけのことがあの当時できたのか、というのもまた。東京タワーを消すとどこか分からなくなるから、あえて演出として残したのか、CGを作るのにタワーを入れてた方が安く上がるのか…。

アクションシーンは邦画っぽくなかった。エンドロール見たら香港のスタッフらしい人たちがたくさん入ってたから、やっぱり、てな感じではあったけど。「邦画」と思って観るとそこが新鮮。

あと、先週のまとめ。

初詣2軒目(清荒神)でのおみくじはこうなりました。 士気勤修業 禄位未造逢 若聞金鶏語 乗船得便風 … なんか、日本語を見ると「今までがんばってきた人は上昇気流に乗るチャンスが来るかも」ということらしい。ただこれは大吉じゃないんよね。来るんかなぁ、風。

ちなみに、清荒神の直前に行った門戸厄神は、正月2日目にして通常営業でした。20時を過ぎてたから、まーっくら。びっくりした。不景気のせい?

29日は、院のときのバイトの子達に呼ばれて飲み会行って、30日は組の忘年会。もうあのときバイトしてたのが高校生やった子たちが2x歳なんてなぁ…気がついたらそんな年経ってるのか。みんな働いてるし(でも結婚はまだらしい)。

あとはテレビ。ライチンゲールの奇跡(2度目は迎撃可能やったけど、1度目は奇跡やろ)、あれは最高。

▲top

投稿者 ただ : 23:20 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2009年1月 5日

仕事始め本番2009

全然寝付けなくて、2時間くらいしか寝てねぇ。

…お陰で目がしゅばしゅばしっぱなし。

おまけに、繋げてあるUPSがついに寿命を迎えたようで、完全に機能を果たさなくなってしまった。ビービーうるさい。おまけに、音を止めようとしてボタンを長押ししたら、スイッチがオフになって、繋いでたサーバーの電源もろともダウン。「おい!」ってほんまに叫びたい。バッテリー機能がダウンしてもせめて通電ぐらいしてよ…。

▲top

投稿者 ただ : 22:58 | トラックバック (0) カテゴリー ; 仕事関係

2009年1月10日

それゆけダイヤモンドクロス

みっちぃさんから映画のお誘いがあった、鬼太郎って。7日間で2度目の映画です。東西線で北新地から初上陸ブルク7に乗り込む。何かしら大きな敵を倒す、というアニメの特徴としては、もう「元気玉」くらいしかパターンがなくなってきてるんやろうかね…。

映画の後は西宮ガーデンズに降り立ってみることに。こちらも初上陸。一通りぐるっと回って4階の広場にて。…寒い。こんな寒いのに噴水で遊んでる子がいるなんて、信じられん。

そして「ダイヤモンドクロス」も見てきた。上を通ったのは記憶にかすかに残ってるんよね。遠い昔のことやけど。中学時代とかはこのダイヤモンドクロスがどこにあるか全然知らんくて思い出すのに苦悩した(風景だけはかすかに記憶に残ってて、阪急電車なのは分かってても場所が分からん、撤去されてたから見つけられんくて当然やった)。今は「ダイヤモンドクロス」は愛媛の伊予鉄大手町駅にあるらしい。こっちは路面電車と鉄道やけど。

写真を撮ってたらあまりにも寒くなったから、温かいものを食べたい、となってカレーうどんを食しに行った。ミルキーなカレーで美味やった。

西宮北口からバスに乗り、辿り着いたは西宮戎神社。今年の福男は、自己申告によると3位らしい。正直に言っても、福男に変更はないってのは、やっぱり正直に言ったからでしょうな。18時を過ぎても、人、人、人。入場制限継続中らしい。おみくじは清荒神と同じく吉。ここんところ数年間、ずっと吉を維持している気が。「縁談」は「はやし」らしい。

今日通ったコースは思い出してみれば「8の字」やった。JR東西線、阪急、阪急バス、阪神。全然得な乗り方じゃない。

▲top

投稿者 ただ : 22:13 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2009年1月12日

もう一回ラストスパート

去年からずっと引きずっている案件のピーク再び、です。もう早く終わらせるためならば休みの日でも関係ない。時期的には、卒論やら修論やら、そんな時期にあたるわけやけども、別に論文書いてるわけでもないのにゆっくり休めもしない。…とは言っても、年末年始はキッチリ休みましたが(そこが論文書いてたときとは違う)。

この業界の傍から見たら不思議なところといえる、きつい、というイメージは実際には他の業界でも似たようなことはたくさんあると思うんですね、雑誌の編集だったら例えば月1回とか、週1回とか、追い込みがあるサイクルというのがあるわけですし。ただ、特徴的なのは、この業界の場合、その状態が数週間~長かったら1ヶ月以上の単位で継続的なところ(または、数ヶ月~1年の単位での忙しさのサイクルがある、簡単にはサイクルがゆっくり進むと言うべきか)。さらには、人によったら切れ目なく複数の案件に割り振られて、数ヶ月も続く、とかあると思うので、これが終わればしばらく休める、というのは幸せなことかもしれません。

…休める、といっても忙しさのピークが終わるだけで、きっと1週間休めるとかいうことはないんやろうな。

IT業界、体力はやっぱり人並みに必要です。決して力持ちである必要はないけど。

▲top

投稿者 ただ : 23:57 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2009年1月18日

単なる倉庫から考える倉庫へ 2009年の目標

2歳の子が「かない」って言うとは…やっぱり方言覚えるよなぁ。

もうダイヤルアップなのでネット環境が「ない」とほぼ等しい実家に帰るということは、パソコンを触らない、ということになってしまうんやけど、ミニノートがちょっと欲しいなぁと思っている自分がいる。

…完全に目が見えなくなってしまうぞ。おい。

ミニノートを買うなら、やっぱりIntel系の(というかi386系)CPUが入ってるほうがいい…じゃないとVMWare PlayerでLinux動かすのにカーネルがサーバーと違うのになってしまうから。って、まだ買うと決めたわけやないぞ。

それよりも、サーバーをちゃんとサーバーっぽく活用するところから始めんと。今のままじゃ単なる倉庫だ。

▲top

投稿者 ただ : 18:29 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2009年1月21日

CSS修正しました

Firefoxで自分のサイトを見てみたら、えらいことになってたのに今更気がついた。

…んなわけでCSS修正。にしてもMT3.1のときから使ってるのに、なんでFirefoxでちゃんと表示されてないのに気がつかんかったんやろう。

問題になってたのは、

#banner h1 a {
    display: block;

    margin-top: 50px;
    margin-left: 45px;
}

となっていたところ。これをpadding-*に変えたのと、#banner h1にdisplay: block;も一緒に移動。なんでなんやろね。IEやったらmargin-*でも普通に背景画像が表示されてるのに、Firefoxやと背景の画像がmargin-topの影響を受ける。

#banner h1 {
    display: block;

    padding-top: 50px;
    padding-left: 45px;
}


▲top

投稿者 ただ : 22:17 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2009年1月22日

チェックポイント通過

とりあえず、プログラムを作るところは終わった。

…あとは文書作成がほとんどや…。ピークは続くよ、まだまだ。

現在地獄の7丁目…あたりかな?

▲top

投稿者 ただ : 23:19 | トラックバック (0) カテゴリー ; 仕事関係

2009年1月24日

USJが非上場化??

個人の株主なんて全く無視もいいとこですね。

このニュース自体は前から出てたんで今更、ということでもないんですが、そんなとってつけたような話ってあっていいんでしょうかね。アナリストから見ても「おかしい」と言われてるし、株価が今のところ4万円前後で、公開したときが確か5万円程度、「やや」市場価格よりプラスした価格でTOBって、そんなのやって意味あるんですかね…。おまけに投資した当人たちは現価格よりも低い価格で仕入れてるわけやろうから、TOBするのって結構冒険なんちゃうかと。

大阪市はそれでもええかも知れんけど、ここ何年かの個人株主が…っていった流れで個人株主を増やしてきて、そんで株価が低迷してるからTOBします、っていくらなんでも身勝手と言うか。そんなでUSJ行きたいと思う人が増えるんですかね。少なくとも再入場禁止してるのに。

これやから投資銀行は信用ならん。

口先介入するのも悪くはないけど、心象よくないよ。

▲top

投稿者 ただ : 14:53 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資

2009年1月25日

感染列島

金麦の人 観に行きました。

やっぱり、レイトショーで。今月3本目(ミント2度目)。なんか、行き慣れるとかなりの回数行ってしまいそう。

で、インフルに関してはこのごろのニュースとかでよく検証とかやってくれてるからあんまりインパクトなかったね。疫学関係の話でちょっと知識が増えたというか、そんな程度な気が。研究って実力主義な側面もあるけど、領域によっちゃあ、ああいったブラックな側面が残ってるんよね、というところとか。

海外で活躍する日本人医師っていうとかっこいいように見えるし、実際すごいと思うんやけど、なんで国外に行くことを求めるんやろうか。それはもちろん悪いことじゃないしむしろいいことやとは思うんやけどね。国内でこんなけ医師不足やらきついやら言われてるのに、実際海外でやるのもほんま大変やろうに、なんであえて海外なんやろうかと。
何年か前に医学生がアジアの医学生と交流する、というようなツアーみたいな企画があるという話を聞いたときも同じ思いをしたんやけど…。国内から目を逸らさずに、もっと目を向けてほしいよね。海外に行く人の割合がどんなもんかは知らんねんけど。

▲top

投稿者 ただ : 23:25 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2009年1月26日

ディスクアクセス重すぎて

今日は、というか今日も? VMの仮想環境の整理をしてて、お陰で全くPCが使い物にならず。紙とペンで一日を過ごす。

辛うじてネットができるから調べものはなんとかなったけど、VSは確実に動かせないし、メールの受信にも非常にストレスがかかる。残容量がないわけではない(3割程度は空いてる)のに、なんでこんなにアクセスに苦労してるんやろうMyPCは。

▲top

投稿者 ただ : 21:44 | トラックバック (0) カテゴリー ; 仕事関係

2009年1月27日

2日前に行ったところを通って

横浜行ってきた。

帰りの新幹線は爆睡してました。新横浜の構内が新しくなって、改札の場所が変わったせいもあって、今回完全に変わってから2回目になるんやけども、全然慣れない。横浜線乗り換えするのに戸惑う。新しくなった新横浜って、なんか姫路(新幹線の方)っぽくなった気がする。

▲top

投稿者 ただ : 21:06 | トラックバック (0) カテゴリー ; 仕事関係

2009年1月28日

NetBeans6.5インストール

今日は今日とて開発環境作り。VMを使えるようになったお陰でホストOSの開発環境は全く考慮せずに済むようになって万歳。むしろホストのVSは要らんようにも思う(まああくまでVMは補助なので残しておいてやるけど)。

今回NetBeansをインストールするのはVMの中にあるOSに、ということにするつもりなのでWindowsじゃなくてもいい、というよりBlast動かしたりするからLinuxの方がいい。なので前に作ってあったCentOSを使うことにしたんやけども…yumでインストールできないんや…。検索したらそれらしいことは書いてあるのもあるけど、よく見るとFedoraやったりレポジトリが分からん上に実際コマンド走らせてるらしい記述がなかったり。

結局探しまくった挙句、普通にNetBeans6.5にTomcat6がくっついてるのをダウンロードして、SunからJDK+JRE(RPM)をダウンロードしてインストールした。なんやねん。半日それで潰れた。

▲top

投稿者 ただ : 22:27 | トラックバック (0) カテゴリー ; 仕事関係

「技術のジェンガ」と言われても

技術のジェンガ現象の恐さを本気で考えてみよう(ref. CodeZine)

結局は電気なんでわ。

やっぱり太陽電池とか振動発電シートが災害時とかにも有効やと思いますけどね。参照先じゃ、発電効率の話で結構書いてるけど、効率を上げる工夫かアイデアさえ出てくれば停電時には活用できそうな気が。さすがに、UPSが切れた後の代替に、とまでは現時点ではいかんやろうけど…振動を拾うのに振動の発生源を如何に人手によらずに作れるか、がクリアできると役に立つはず。現状やと、避難所でみんなして振動起こさな発電できないから少々辛い、かも(でも結局「ジェンガ」ってのが崩れたときは辛い、ってことなんやからしゃあない、のか。非常時に通常時のレベルを求められてもねぇ)。

ダムって、水力発電あるけど、タービン回すんじゃなくてダムの水が当たるところに敷き詰めたら水が当たるところで発電できんのかな。それができるんやったら自然の滝でも同じことができると思うんですが。自然環境を殺さずに発電できていいような気が。足踏みでLEDが点くんやから、滝の水が当たってれば余裕で照明点くでしょ。あと水が当たるところと言えば波打ち際とか。

ジェンガの話に戻すと、やっぱりレバレッジ利かせていくと、いつか逆回転が起こったときには大きな被害が出るっていうことと共通するんよね…。

▲top

投稿者 ただ : 23:00 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2009年1月29日

クラウドは便利なんだろうなと

前回のジェンガの話にも関係するけども、サーバクライアント型のシステムがインターネットと融合して回りまわって形になったのがクラウドなんだろうけど、これがビジネスになるのは、やっぱりそうなんだろうなと思うわけで。提供する側からしても、オープンソースやらソフトの知財とか何やらで縛りがきつくなってくると、プラットフォームを提供するビジネスに流れる方がやりやすいやろうし。幸い土木と違って土地(リアルエステート)を持ってなくても、仮想世界に土地を持ってれば建物を建てられるからなおのこと。

シンクライアントやったりクラウドやったり、SaaS、PaaSってデータを遠隔地に預けてしまうので自分側に起こるリスクについては軽減できるから、とてもリスク回避に見えてとても便利そうなんやけども、それが実はジェンガを積み上げてることになって、預けた先では集中管理やから自分の見えないところでのアクシデントに左右されることになるんよね…。当然集中管理をする分それだけバックアップ体制をちゃんとするわけやけど、それでも、何かが起こった時ってそれでとばっちりを受けることにもなりかねない。さくらのデータセンターが火事になったときにグリーのサービス止まったり。

データの保管が国内やったらまだ影響を受けるのは国内に留められるけど、国外やったら戦争の危機が高まったときに通信が影響を受けて…とかなったらたまったもんじゃないよね。アメリカが「米国内を通る暗号化通信はすべて遮断する」とか言い出したらすごいよ、多分。

▲top

投稿者 ただ : 22:22 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2009年1月30日

余裕で1時間を使った

昨日、面談がありまして。言いたいこと言ってたら1時間くらいやってました…予定は20分くらいやったんですが。

感覚的には間違ってないこと(基本方針)に対して、やってきてることの制約とやろうとしてることによる効果が、結局は自分の身を縛り付けることになるって、どうなんだろうと。ワークライフバランスなんて知らねーよ、ってことなんでしょうか。見積り手法に限界があるのは自明なんですがね。

▲top

投稿者 ただ : 21:25 | トラックバック (0) カテゴリー ; お出かけ

2008/12 | 2009/01 | 2009/02