2007/02 | 2007/03 | 2007/04
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2007年3月 1日

Javascriptソースを隠す

以前*.jsファイルをキャッシュさせない方法、というのを考えてたけどそのときは結局、完全にソースを隠すのは難しいという結論になったかと思う。けどFlashとJavascriptの連携について調べていたら、

第35回 FlashムービーとJavaScriptを連携させてみよう(ref. ITPro)

というところに、ActionScriptと一緒のファイルにJavascriptを書く方法が下のほうに紹介されていた。「お行儀の悪い」とは書かれているものの、Flashコンテンツの中に閉じ込めてしまう手段は解決策としてあってもいいのではなかろうか。

import flash.external.ExternalInterface;
ExternalInterface.addCallback
ExternalInterface.call

この3つを使えば、できないことはなさそうだ。

ただ…Flashを使うときには有効な手段ではあるが、Flashを使わないのであればこれは使えない。わざわざFlashを入れて、Javascriptと連携させるのであれば別やけど。

▲top

投稿者 ただ : 10:56 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月 2日

ヘッドハントノ会社デス

昨日、突然電話がかかってきた。女性の声で流暢な日本語混じりの英語で。

『えーまた?』

と思ったのは無論。しかし、最初の挨拶が

「ワタシ、***ト申シマス。ヘッドハントノ会社デス。2分クライオ時間イイデスカ?」

と言われたときには…『??』となるわな。
えらく具体的に聞かれたんですけど。業務内容、これまでの経験、おまけに収入(!!)まで。

「何年ヤッテマスカ?」との質問に、

「2年です」と答えたら、

「twenty years?」と聞き返された。おまけに「only two yeas? how old are you now?」「you are lookin' forward to the work, aren't you.」とか言われ…さらに「do you want to work the same ***(忘れた)」とか。なんなんだこの質問攻めは。てか、いったい向こうは僕を何だと思っているのか。

「メール送ッテイイデスカ?」と聞かれたときに、何の気なしに「yes, ok」と言ってみたら、本当にメールが来た。読んでみたい人はどうぞ。

重役をヘッドハントする(と言うか人材調査・紹介する)会社って、本当にあるんやねー。

My name is __________, a researcher with __________ a company that specializes in life sciences and technology recruiting in Japan.

My company is headquartered in Ginza and has very strong experience in the life sciences and technology sectors. You can learn more about us from our website.

My purpose at this time is just to establish contact with you. I hope you will keep my contact information in your personal records.

I understand you are now a Engineer for ____________ Please let me know if this information is correct/accurate.

From our discussion, I believe I have a good understanding of your background and possible future interests. When we have ideas/opportunities that look interesting, one of our Senior Consultants will send it to you.

Let me also ask, do you have a Career Summary in English? If so, could you please send it to me? This will help to better advise you on opportunities with our clients in the near future.

Thanks & regards,
_____________

"Career Summary in English?"…ガ、外国に売り飛ばされるってこと?? ていうかEnglishで書いて自慢できるほどのSummaryはない。ていうか、僕は親切にも送り返してあげればいいのでしょうか?

今度DM書くときの参考にしようっと。

▲top

投稿者 ただ : 10:29 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月 3日

諸悪の根源ZAR/JPY

±0円
今週の信用取引結果。

±0円
今週のFX結果。

☆信用取引の詳細
なし

チャイナショック…ですか。やめてくれっ。
アジアエクイティF、解約しようかな。利益率20%超で結構成績いいんやけど、ここらが潮時かと。インド株ファンドは全然益が出ない。ていうか、中国銀行がぁ…!! 業績はいいらしいけど、為替が一気に反転してえらいことに。

★FXのいいわけ
【デイトレ口座版】 - (2007年通算)無。
2/25 - 3/2 取引なし
【通常口座版】
[EUR/JPY 105,043(75,400+29,643)円](保有中)
[AUD/JPY 45,174(19,000+26,174)円]
[ZAR/JPY -74,060(-92,800+18,740)円]
[USD/JPY 11,754(-1,300+13,054)円]
[NZD/JPY -123,876(-76,400-47,476)円]
[CAD/JPY 54,120(70,200-16,080)円]
[EUR/AUD -131.10(-201.00+69.90)AUD]
[AUD/NZD -289.42(-324.00+34.58)NZD]
[AUD/CAD -45.26(-71.00+25.74)CAD]
[NZD/CAD -186.78(-213.00+26.32)CAD]
[AUD/USD -19.93(-9.00-10.93)USD]
[NZD/USD -298.26(-327.00+38.74)USD]

なんだこの円急騰。チャイナショックに端を発したキャリートレード解消の大嵐。今までの含み益が泡となって消え去った上に、ZAR/JPYの牙に思いっきり噛み殺されつつある。
しかし…ZAR/JPYが仮に0だったら、±0くらいなんよな…すごい、円建てのプラスと外貨建てのマイナスで相殺されてるなんて、結構バラストやなぁ。CAD/JPYを104円で売りポジ立てたのが功を奏してる。けど、もう時間の問題かと。

▲top

投稿者 ただ : 21:12 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

2007年3月 4日

ぽかぽか日和

めっちゃ暖かかったから、ダイエーまで散歩に行ってしまった。

実家に居たため、組み立てられず。残念。てか早く組み立てないといけない上に確定申告をしなければ。去年は今頃やってた気がする。

▲top

投稿者 ただ : 21:14 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月 5日

飲み込まれた

朝から雨で、さらにこういう日は風が強い。まるで台風のような暴風雨のなかでは、あの島は悲惨。

そして、予想通りの出来事が。

▲top

投稿者 ただ : 23:10 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

2007年3月 6日

教育用ビデオ

教育用ビデオを見せられた。
本編よりも「掃除の人」がメインのサブストーリーが気になってしゃあなかった。しかも、あんなけ引っ張っておいて結局オチ普通すぎて、ひねりもなくて面白くないし。

あんな穴埋めの問題は僕はキライです。

ライフハーモニー(分配型)がちょうど、去年のインド株のように急落してきてくれているので、インド株を換金した資金で買ってみようかと思うんだが…如何せん、あのCMを見てる限り不安。あのCMを作ってるところはどこか知らんけれども、あんな安易なCMは金融商品としては許せんと思う。
イメージ先行以外何者でもない上に、今更エビちゃん!? という素材の古さ。あのCMにはがっかり。

▲top

投稿者 ただ : 23:11 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月 7日

乗り入れてるので

海遊館が近鉄の施設になるのか…。

スペイン村はどうなるのだろうか…。

▲top

投稿者 ただ : 20:34 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月 8日

影付きウィンドウ(non-Layered-window)

前にLayered-windowで影を作ったけど。

いろいろ見てたら、もっと簡単に影が付けられるのを見つけた。

Protected ReadOnly Overrides Property CreateParams() As CreateParams
  Get
    Const CS_DROPSHADOW As Integer = &H20000
    Dim cp As CreateParams = MyBase.CreateParams()
    cp.ClassStyle = cp.ClassStyle Or CS_DROPSHADOW
    Return cp
  End Get
End Property

これで、フツーに影が付いた(XPでメニューとかツールチップに付いてる影と同じ成分だろうから、もっと前のWindowsでやろうと思ったらこれは使えないかも)。

▲top

投稿者 ただ : 20:17 | トラックバック (0) カテゴリー ; さんぷるライブラリー , PinMarch Samples , VB, VB .net , mein Erbe

2007年3月 9日

1,025円

還ってくる。らしい。
もらってもあんまりうれしくない金額だなこりゃ。

しかし…火災保険の控除額が、入力した金額と通知書の控除額と違うんだが、ええんだろうかこれは。
今年分からは、損害保険料控除額ではなく、地震保険料控除額になるらしい。これは火災保険では控除されなくなる、ということか?

▲top

投稿者 ただ : 00:22 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

お昼寝タイム

残業代割増率、法に明記・厚労省「月80時間超は50%以上」

労基法改正案に割増率引き上げのほか、今は原則1日単位でしか取れない有給休暇を年間5日分、一時間単位で取得できる新制度なども盛り込んだ。「両親の介護のために5時間」などと生活に合わせ、柔軟な取得が可能になる。

1時間単位の有休…。朝の1時間を有休にして、ゆっくり朝を過ごす、とかも考えたけど。

やっぱり、午後2時からの昼寝!!でしょう、と個人的には結論が出たんですが。おそらく、作業効率は高まります。年間40日しか使えませんが。

▲top

投稿者 ただ : 18:37 | トラックバック (0) カテゴリー ; News , News

2007年3月10日

嵐の後の静けさ

-41,289円
今週の信用取引結果。

±0円
今週のFX結果。

☆信用取引の詳細
Oak(3113) 購入: 116円x2 決済: 97円 → -38,000円

ま、先月と同じように、SQ前で下がって、SQにかけて戻す。なんだかなー。
今四半期、プラスで乗り切ってもらえれば僕は言うことなしです。
アジアエクイティF、インド株Fを解約してライフハーモニーに乗り換え作戦決行。とりあえず、露出度だけで来月からの投信買い勢力(企業の買い)に期待することにしよう。急落後やし、(去年の新興国関連銘柄急落後の戻しのように)戻すことももちろん期待に含め。

★FXのいいわけ
【デイトレ口座版】 - (2007年通算)無。
3/4 - 3/9 取引なし
【通常口座版】
-11,445JPY
-449.19USD
-234.10AUD
-269.02NZD
-390.10CAD
[ZAR/JPY 12,992(12,600+392)円](保有中)
[CAD/JPY -17,502(-17,300-202)円]

ははは。去年のZAR/JPYの時もそうやったけど…あと1日持ち堪えればいいのに、てところでカットされる…図ったかのように。日本円に関して軽症で済んだのはやっぱりCAD/JPYとNZD/JPYの売りポジのお陰だろうと今更ながらに思う。

▲top

投稿者 ただ : 12:51 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

2007年3月11日

無線LAN化

これまで、有線でノートパソコンにLANを引いていたのを、この前購入した無線LANルーターを繋げて無線化することにようやく着手。最近の無線LANはセキュリティを上げてるのね。…WEPだけかと思ってたら、知らない間に聞いたことない方式のプロトコルがデフォルトで設定されてた。

しっかし、金曜の深夜に設定を始めて、なぜかセキュリティ有りの状態で繋がらない現象が解決せず、土曜の昼になったらウソのように繋がったと言うのはどういうことなのだろうか。

▲top

投稿者 ただ : 21:52 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月12日

Ruby on Rails導入実験

インストールできたからって、使えることにはなりませんが。何にせよ、まずは導入するところの技術だけでもかじっておくことは悪くはないと思いまして。てへっ。

以上を参考にRubyGems、Railsのインストールを行った。結果は、

5時間くらいかかったけど、何とかできた。上に書いてある通りにやったら特に大きな問題もなく終わった、てな感じですかね。カレントディレクトリの移動とかにちょっと手間取ったけど(ていうかパスを通してるはずなのにパスが通ってなかったり)。

~/.cshrcの変更が思ったのと動作が違った。「最後に追加」って書いてあるパスと環境変数の追加を、set path = () の直後にやらんとあかんのか。

とりあえず、

rails hoge

でテキトーに作ることにした。

なんかを見つつ。

お知らせ

現在まで、使用していた mbn.or.jp, dream.com アドレスのメアドを完全に放棄します。生きてはいますが、スパムのたかり場となっているのでもう転送先のフィルタで(mbn.or.jp, dream.com経由のメールをすべて)抹殺します。
もしそれしか知らない(なんて奇特な人はいないと思いますが)、なんて人は誰かに別のメアドを聞いてください。

mbnって、なつかしーな、ディアンクットワーク…今はOCNなんやけども。実家のもんなので、実家がOCNを解約すると、いまのWEBページも大元はなくなります。と言ってもこのサイトのルートアドレスにアクセスしたときに一旦OCNの方に転送してるのを、転送しなくなるだけなので、粗方は大丈夫やと思うけど…念のため。

▲top

投稿者 ただ : 22:19 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月13日

Ruby on Rails導入実験(2)

昨日の続きです。

ttp://pinmarch.sakura.ne.jp/nantoka/ とかでアクセスすると見られるようにしたことは、したんやけども…。解説書にあるようにControllerを追加しても、apacheから見られない…。

確かに、

% script/server

でWEBrick(Rubyのサーバー)を起動すると、見られるようになるんやけども…。

とりあえずapacheに対応させることが必要らしい。…しかし、.htaccessはそうなってるとおもうんですが…apache様…。

なんだか、無線にしてからinfoseek e-mailの動作とMTの更新の動きが怪しい。ルーターの機能のせいか、ログを見ると『アタック ログ』の中にそれらしきIPが。自分で要求したリクエストなのに、その返事がSYNCFLOODで弾かれてるなんて…自由度低いルーターだなこりゃ。iptablesを操作できないのが歯がゆい。

▲top

投稿者 ただ : 23:58 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月14日

今度はCakePHP

なんか、RoRはApacheで動かすと遅く(※)、デーモンでWEBrickを動かしてるとメモリを消費していくらしく、さくらでやると手間が掛かりそうなのでやめようかと。
mod_fcgiを装備すれば立ち上がりが速くなるとか。

てことで、今度はCakePHPを試すことに。

インストールした感じ、なかなか軽快やった。

RoRでデータベースの設定とかやったから、こっちのデータベースの設定も楽にできた。RubyGemsとか入れなくて済む分、全然楽やね。PHPのフレームワークって。

ただ注意しなければいけないのは、自社サービスでない業務で作る場合には難読化ツールを使わなければソースが丸見えなこと。特に複雑なことをしていなければ問題はないと思うけど…。

こんなサイズのコードでこんなにお金取られてるの!?』とか思われたりしないかしら。

▲top

投稿者 ただ : 21:10 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

今年度最後かと

阪大の近くに出張があったので、研究室に寄ってきた。

なんだか荷物がたくさん増えていた。

…短い配列じゃBLASTできないし、公共DBではかゆいところに手が届くようなサイトってなかなかないんだよね。かと言って、そういったDBをフルに使うような情報系の研究室はもっと突っ込んだ網羅的解析とかに重点置いてるから…細かいツールってのはやっぱりお金出して買うくらいしかないのかも。

▲top

投稿者 ただ : 22:10 | コメント (2) | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月15日

掃除がしたくなるとき

これと言って、何もなかったんですがね。

眠たい眠たい。

…と思ったら、なんか室温が28度とかになってたり。

窓がないから、室温の調整が難しいのですよ。決して、環境に配慮してないとか、そういうことではなく。
とにかく、外気を取り入れられる、開閉できる窓が欲しい。

▲top

投稿者 ただ : 23:06 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月16日

感想を求められても

出張でした。

『交流会をする予定ですが、参加される方は挙手を…』

誰も挙ゲズ。

『せっかくですので、最後に参加者の皆様それぞれ、お名前と感想をひとこと』

ええっ!! 聞いてないって!!

えらい寝ぼけた質問をしてしまった。
けど、最後の名刺交換のときに「インフォマに興味がある」とおっしゃってくれましたが…。ていうか、名刺交換なんてするとは思いもしなかったって…。

▲top

投稿者 ただ : 19:34 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月17日

じゃがいも処分

じゃがいもって、買うと量が多くて処置に困るんよね…。

試しに、5mm厚に切って若干多めの油で炒めた後に、インスタント味噌汁(消費期限切れ)の味噌に絡めてさらに炒めたらごはんが結構進んだ。

それは味噌のせいだとは思うが。今まで煮たり吹かしたりすることしかしなかったから新しい処置法が増えた。

明日は試験だ!!

▲top

投稿者 ただ : 21:05 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月18日

再出発。

±0円
今週の信用取引結果。

+4,193円
今週のFX結果。

☆信用取引の詳細
なし

★FXのいいわけ
【デイトレ口座版】 - (2007年通算)無。
3/11 - 3/16 取引なし
【通常口座版】
+4,193JPY
[ZAR/JPY 3,882(3,000+882)円](保有中)
[CAD/JPY -1,302(-1,100-202)円]

ノーコメ。

▲top

投稿者 ただ : 15:07 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

起動しない…

試験が昼までだった(のに今日行って気が付いた)。弁当持って行ったのに。
てなわけで、DVDレコーダに溜まっているドラマをDVDに焼きつつ、勢いでこの前買ったパソコンを組み立てることに(やっと)。

初だったので、手間取ったものの、なんとか形に(!!)。
FDDを繋ぐつもりもないのに説明書通りにFDDのケーブルをわざわざ電源ユニットの下に挿したり。なんて無駄なことを。

いちばん緊張したのはもちろんCPUの取り付けだったのだが…その前に冷却ファンを取り外す、という作業にビビる。ま、CDドライブやらHDDを取り付けたりするのは前のパソコンでも中身をいじったのでできるのではあるが。やっぱりCPUは組み立てならではの醍醐味かと。

で、最近おきにのCentOSをインストールしてみたのだが。

インストールまでは無事に終わっても、起動に失敗するのですが。

---

root(hd0,0)
Filesystem type is ext2fs, Partition type 0x83
kernel /boot/vmlinuz-2.6.9-42.ELsmp ro root=/dev/VolGroup000/LogVol000 rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x????, size=0x????]
initrd /initrd-2.6.9-42.ELsmp.img [Linux-initrd @ 0x???,0x??? bytes]

---

[Fedora]GRUBで起動できない場合

が参考になりそう。
カーネルのパラメータに "edd=off" …ねぇ。

か、SATAのRAIDがだめか。
けど、日付が2005年やから、今は出来ててもいいと思うんやけどな…。

▲top

投稿者 ただ : 15:19 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月19日

EDDよねんねしな

kernel 2.6.12-1.1381 アップデート後起動せず

こっちの方でも、同じ問題が言われているようで、やはり解決策は"edd=off"。
EDD、Enhanced Disk Deviceていうのか。

…BIOSの設定でもできるのでは? と思い、マニュアルを見ていると、思ったとおりBIOSの設定項目の中にOnchipのIDEのモードに関する項目があった。ここのSATAチップの設定を、Enhanced Modeから、SATA Onlyにしてと。

起動。

昨日のような、initrd…で止まることはなくなったけども。

...

Creating root device
Mounting root filesystem
mount: error 6 mounting ext3
mount: error 2 mounting none
Switching to new root
switchroot: mount failed: 22
umount /initrd/dev failed: 2
Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!

なんて言われた。
Kernel panic!!ですと。

Fedora Core 3 + Linux 2.6.{14,15} カーネル SMP ブート環境でパニックする問題(ref. ごとむにっき)

と同じ現象のような気がするけど。
えっと…Core 2 Duoだから…マルチコアだからこいつはパニクってるのか?
てことは、せっかくのデュアルコアを活かさず殺せと言うことなのか!?

再度 Kernel panic(ref. はじめての自宅サーバー構築 ~ Fedora/CentOS ~)

によると、SMPが悪いらしい。

と、いろいろ情報が出てきたわけだが。結局のところ、

  • "edd=off"をkernelのオプションに付けた→変化なかった。
  • BIOS設定でSATAチップの設定を、SATA Onlyに→CD-ROMドライブを認識しなくなった。
  • smpでない方を起動してみた→変化なかった。
  • ここを発見。

なんか、読んでると『オレはできてるけどなーなんでできんのだ』というのと『なんでうまく行かんのだろう、Shuttleは対応する気ないんとちゃうやろか』というまったくの平行線な書込みが続いてるようにしか思えんのだが。

とりあえず、Fedora5に変えてみることにしよう。

▲top

投稿者 ただ : 23:33 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月20日

光学ドライブの謎

FC5をインストールし、BIOS設定でSATAチップの機能をSATA ONLYにしてHDDからの起動を強制すると、CentOSでは止まってしまったファイルシステムのマウントがうまくいった。FCではうまくいくという噂は真だったらしい。

しかし、SATAチップのモードをEnhancedにすると、最初のinitrdで止まってしまう。

SD32G2のATAコネクタがSATAコネクタと隣り合わせなのはいいとして、気になるのはこのコネクタの扱いが同一(プライマリ)なのか別(プライマリ・セカンダリ)なのか。BIOSの設定を見ていたら、セカンダリの項目があったりなかったりしてるし、チップの設定ではプライマリのマスター・スレーブの設定しかないところを見ると、このマシンにはセカンダリIDEは付いていないのかも知れなかったり。

プライマリしかないとなると、HDDもCD-Rドライブもマスターにセットしてあるから競合するな、と思ったり。しかし、CDブートでHDDにインストールできているのが…ナゾい。

木曜、金曜は有休とるのでゆっくりします。

▲top

投稿者 ただ : 19:57 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe , 仕事関係

2007年3月25日

座して静観す

±0円
今週の信用取引結果。

±0円
今週のFX結果。

☆信用取引の詳細
なし

★FXのいいわけ
【デイトレ口座版】 - (2007年通算)無。
3/18 - 3/23 取引なし
【通常口座版】
[ZAR/JPY 19,644(18,400+1,244)円](保有中)
[CAD/JPY -26,517(-25,700-817)円]

ノーコメ。
有休中もチェックあまりしてなかった。

▲top

投稿者 ただ : 23:37 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

炊飯に失敗

行く当てもないので、実家に帰っていたわけですが。
ごろごろしつつ、ほぼ毎日(というか毎日だ)、車の運転に駆り出され。こき使われておりました。

ま、その代わり"まかない"が出るのでええんですが。

で、おかんが作った炊き込みご飯を食べると、妙にシャリシャリしててネチャネチャした不思議な食感が。

あ。これは…

と分かっていても『これおかしい』とはすぐに言えず。

半分食べたところで『これ食べてみ。なんか不思議な食感がするんやけど』。

と、ついに確認。

やっぱり? なんかおかしいなって、よそったときに分かったけど。

と答えが。2/3食べたところでギブ。…原因不明なところがまた不思議。

▲top

投稿者 ただ : 23:37 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月26日

茨の道、ようやく入り口

帰ってきて、早速CDドライブのモードをセカンダリに変更。

そして起動。

…変化なし。これまで試したパターンをすべてやっても、initrdで固まってしまう。
もう1つ、新しいパターンを追加。

  • SATAチップのモードをSATA Only、IDEチップのUDMA転送モードをAuto→initrdで停止

問題はUDMAにもあるらしく。CDドライブに問題があるのではと思い検索をするが、FirmwareなどはLinux用には特に言及されず(そもそも、ドライブ自体がWindows対応、と書いてあるからしてLinux用ドライバなんか出てない)。このことを突き詰めて考えていくと、どうやらSATA/PATA(IDE)の認識に問題があることが明白になりつつ。

3つ目は、日本語訳サイトもあるにはあるけど更新日付が結構前なので。やっぱり英語か…と見る。
Q&A見たら、対処法みたいなのが書いてあるけど、

  • BIOSはICH6みたい→Recommendedは不可能
  • kernelオプションのcombined_mode=libata or =ide→変わらず
  • Disable libata (CONFIG_ATA) entirely, and enable CONFIG_BLK_DEV_IDE_SATA. → ??

3つ目が何なのかが分からんかったがカーネルをソースからビルドせい、と言うことらしい。もっと楽にできると思ったのに、なんやら序盤から茨の道やなぁ。

あと、dmesgなんかやってみるといいかも、という情報を得たのでやってみる。

...

Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00alpha2
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
Probing IDE interface ide0...
hda: ST3320620AS, ATA DISK drive
Probing IDE interface ide1...
ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14
hda: max request size: 512KiB
hda: 625142448 sectors (320072 MB) w/16384KiB Cache, CHS=38913/255/63
hda: cache flushes supported
hda: hda1 hda2

...

libata version 2.00 loaded.
ata_piix 0000:00:1f.2: version 2.00ac7
ata_piix 0000:00:1f.2: MAP [ P0 P2 P1 P3 ]
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:1f.2[B] -> GSI 19 (level, low) -> IRQ 16
ata: 0x1F0 IDE port busy
ata: conflict with ide0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:1f.2 to 64
ata1: DUMMY
ata2: SATA max UDMA/133 cmd 0x170 ctl 0x376 bmdma 0xFA08 irq 15
scsi0 : ata_piix
scsi1 : ata_piix
ATA: abnormal status 0x7F on port 0x177

ん。SATA Onlyだからか、ata1: DUMMYって。

ThinkPad Z61t(9440221)(ref. 狸穴)によると、

カーネル2.6.19のコンパイル

先ず,Z61tのCPUはcore2Duoである.その為,CPUはEM64Tにしておくと,intelのCPUに最適化されたカーネルが生成されるので良さそうだ.又,SMPは有効にしておく.

次に大きな問題となっているSATAに関しては,最低でもSATA_AHCIとATA_PIIXが使える様にしておかなければならない.

# Serial ATA (prod) and Parallel ATA (experimental) drivers
#
CONFIG_ATA=m
CONFIG_SATA_AHCI=m
# CONFIG_SATA_SVW is not set
CONFIG_ATA_PIIX=m
# CONFIG_SATA_MV is not set
(*メモとして引用させていただきました、無断でごめんなさい)

Core 2 Duoなのと、チップがICH7というのが共通なので何か解決策になるかもや知れぬ。どうせカーネルのコンパイルからするなら、ちゃんとフルに機能が出るようにしないと。…しかし、インストール時のBIOS設定から変更して起動しようとしてるからうまく起動しない可能性もあるので、何とも言えん…。

そんで、マニュアルをよくよく読み直した結果、

  • 1. SATAチップをDisabledにする→IDEだけ生きる
  • 2. Enhanced Modeにする→IDEはCh0.M/S、SATAはCh2.Mになる
  • 3. SATA Onlyにする→IDEは死に、SATAはCh2.Mになる

…あれ? 3.は今の時点での「CDドライブを見捨ててLinux起動」の処置法やけども、1.と2.はinitrdで止まるパターンやぞ…。HDDを殺しても、最初のブーロロードができてるってことはHDDは生きてるってことでは…(似たようなことは他のところにも書かれてたけど)。

シェルを使わずにシステムをシャットダウンするには(ref. @IT)

コンソールからの入力を一切受け付けないような事態に陥ったら、[Alt]+[SysRq]キーを押しながら、[s]→[u]→[b]キーの順にキーを押す。すると、システムが再起動する。電源オフするときは、[Alt]+[SysRq]キーを押しながら、[s]→[u]→[o]キーの順にキーを押す。

とりあえず、メモ。ただ、echo 1 > /proc/sys/kernel/sysrqが必要。

▲top

投稿者 ただ : 20:39 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月27日

茨の道(2) 手術開始

とりあえずのメモ。

▲top

投稿者 ただ : 13:11 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月28日

TX初搭乗

つくば(厳密には違う)まで出張。…遠かったぁ。まぁ、9時出発でOKだったのが救いやったわけですけどね。

TXは初めて乗ったけれども…きれいやった。

in situの話に始まり、糖鎖の質量分析の話まで…なんなんでしょあの話の幅の広さは。ただただ驚いた。

しかし、そんなことよりも。CDドライブが認識できずにいてるほうが気になって気になって…。

▲top

投稿者 ただ : 23:32 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月30日

認識しない。

FC5が起動している状態で、SD32G2のチップの状態がどのようになっているか。

# lspci

00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 945G/P Memory Controller Hub (rev 02)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation 945G Integrated Graphics Controller (rev 02)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) High Definition Audio Controller (rev 01)
00:1d.0 USB Controller: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) USB UHCI #1 (rev 01)
00:1d.1 USB Controller: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) USB UHCI #2 (rev 01)
00:1d.2 USB Controller: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) USB UHCI #3 (rev 01)
00:1d.3 USB Controller: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) USB UHCI #4 (rev 01)
00:1d.7 USB Controller: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) USB2 EHCI Controller (rev 01)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge (rev e1)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801GB/GR (ICH7 Family) LPC Interface Bridge (rev 01)
00:1f.2 IDE interface: Intel Corporation 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controllers cc=IDE (rev 01)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) SMBus Controller (rev 01)
01:0a.0 FireWire (IEEE 1394): VIA Technologies, Inc. IEEE 1394 Host Controller (rev c0)
01:0b.0 Ethernet controller: Marvell Technology Group Ltd. 88E8001 Gigabit Ethernet Controller (rev 13)

そして、ブートCDで起動した後、linux rescueでlspciを実行したとき。

...

00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801GB/GR (ICH7 Family) LPC Interface Bridge (rev 01)
00:1f.1 IDE interface: Intel Corporation 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controllers (rev 01)
00:1f.2 IDE interface: Intel Corporation 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controllers (rev 01)

CDドライブが使えるときには、ちゃんとIDEを認識してる…なんでインストール時はちゃんと認識できてるんだ。

cd /usr/src/linux

make oldconfig
vi .config
make dep
make bzImage && make modules
make modules_install
installkernel xxx arch/i386/boot/bzImage System.map

カーネルビルドの手順ざっくりと。

▲top

投稿者 ただ : 21:08 | トラックバック (0) カテゴリー ; mein Erbe

2007年3月31日

こけた。

±0円
今週の信用取引結果。

-38,529円
今週のFX結果。

☆信用取引の詳細
なし

★FXのいいわけ
【デイトレ口座版】 - (2007年通算)無。
3/25 - 3/30 取引なし
【通常口座版】
CAD/JPY -38,529JPY
[ZAR/JPY 17,478(15,800+1,678)円](保有中)

ノーコメ。

▲top

投稿者 ただ : 21:55 | トラックバック (0) カテゴリー ; 投資 , 投資

2007/02 | 2007/03 | 2007/04